首都圏で主に居酒屋(金の蔵、東方見聞録、月の雫、焼肉屋などなど多数)などをチェーン展開している三光マーケティングフーズの優待カレーが届いたので、早速食べてみたいと思います(´・ω・`)
優待内容の改悪
まず、なぜカレーを食べるハメになったかと言うと、いつの間にかに優待内容が改悪されていたんですね☝
以前までだったら、確か半年に一度、3万円相当ぐらいの食事券が届いていたんですけどね(年間で6万くらいかな?)
いつの間にかに改悪されていたんです😔
株主優待なんて企業からの「感謝の気持ち」であって、株主の「権利」ではないので、悪く言ったらバチが当たります。
でも本当に「三光」の株主優待は良かったんですよ。
もらった食事券を金券で売れば8掛けぐらいで買ってくれるし、僕自身は居酒屋チェーン店があまり好みじゃないから(赤提灯は好きだけど)、若い子達に「タダ酒でも飲んでおいで」ってあげられたし、新宿辺りを通った時は「pasta ma ma」で、食事券(タダ飯)として使えたし。
「pasta ma ma」は、もう10年以上通ってるいい店でした。
店の目の前に駐車できるのも良かったし、「海の幸のクリームパスタ」も美味しかったし、「スパイシーカルボナーラ」も美味しかったし、店内でタバコ吸えたし、いい店だったんですよ☝
いや💧 優待なくなった後も行きましたけどね、、ただ・・・
って話しですよ☝
ちなみに優待改悪後の株価も見ておきましょう。
優待改悪後の株価
食事券(金券)が食事割引券に変更になり、半年以上の断続保有も必須になったそうです。
さて、株価なの方は・・
まぁ仕方ないですね。優待改悪発表の直後からストップ安が続いていたみたいですね。
この銘柄は既に監視対象に入ってないので、下がってた事すら分かりませんでした。
この会社は、十数年前の大暴落時にしこたま仕込んで、利回り8%程で回せていたので、投資金額はとうに回収できてるので、まぁぼちぼち頑張って欲しいものです(´・ω・`)
さて、カレーの話しでもします。
前回の権利落ちから、食事券(金券)の代わりに食事割引券に変更になったと言いましたが、そもそも(三光ブランドの居酒屋などに)行かない人の為に割引券を、「お米」や「レトルトカレー」に変更できるみたいなんですよね。
ウチは試しに「チカラめしのレトルトカレー」を選択した様です☝
カレー届いたみたいです(・ω・)ノ
こういった作業は奥様にやってもらっているので、そもそもカレーを選択したのも届いてから聞きました👂
10個入りだそうですが、この量×4倍(計40個)が半年に一度ずつ、自宅に届けられるそうです(;´Д`A
あんまり考えたくないので、この件も奥様にお任せしています💧
それにしても「東京チカラめし」ってレトルトカレーなんかあるんですね🤔
色々と書いてあります。
では、いただきます🙏
僕はもうちょっと、具がゴロゴロしてて、半分溶けかかってるような、肉ゴロゴロが好きなので、ちょっと物足りなく感じます。
とてもスパイシーで・・
ん〜・・・、スパイシーですね☝
まぁ、最近のカレーって感じ?
子供には少し辛すぎてあげられないかもしれません☝
ウチは基本的に奥様が「ご飯」を作ってくれているので、忙しい時には便利かもしれないですけど・・
もし、優待でカレーを選択し続けると、半年ごとに40袋ずつ送られてくるのはさすがに異常事態でしょうに(-_-;)
かといって「お米」もいらないだろうし・・・💧
まぁ、ご近所さんや知り合いの方にあげまくると奥さんも言ってました💧
う〜ん・・・
三光マーケティングフーズさん!
また、新しい事にいっぱい挑戦して、利益いっぱいだして、いつの日か「お食事券」の復活・・・
まったくポディショントークするつもりもないですが、遊び金があったら、今のうちに仕込んでおくと楽しめる銘柄なんじゃないかなぁって思うんですけどね、、
さてさて・・・