2022年9月25日
下品な人達

 

数日後に安倍晋三元総理の国葬が行われるのに際し、デモやら反対会見の様子が毎日のように報道されている。

 

国葬に反対意見があるのは健全な民主主義でいい事だとは思うが、遺族の心情も考えずに写真付きSNSで欠席をアピールしたり、他人の弔意にまで口出しをする非常識な国会議員がいる事が残念で仕方ない。 国葬の是非と、故人を追悼する事が別物だという基本的な考えさえないのだろう。

確かに唐突に国葬儀を決めた政府のプロセスには問題があると思うが、現状司法判断でも違憲とされておらず、やると決まったからには受け入れるべきなのではないだろうか。

ここまできて反対デモなんてしてる連中は中止にしたらしたで「招待状まで送っといて中止にするのか!」と何をやろうが批判をする“常連の人達〟とお見受けする。

“坊主憎けりゃ袈裟まで憎い〟とにかく安倍に関する事は反対しなければ気が済まないのだろう。

安倍元総理の功罪は人それぞれ考えがあって然るべきで、私自身はぶっちゃけ「国葬」なんてどちらでもいいと思っているが、グローバルな視点で日本の未来を憂い、「国」の為に大国の狭間を奔走し続け、背景はともあれ非業の死を遂げた1人の政治家に対して、いち日本人として弔意を示すのは当然なんじゃないかと考えている。

弔意を示す示さないは個人の「心」の問題であって、そんな事を政治利用しようとする双方共に悲しくなる……、 と言うより同じ日本人として恥ずかしくなる。

 

ああゆう下品な大人にはなりたくないものです

 

ゴマ
おっさんだな

 

それな!

 

 

何はともあれ・・

 

 

安倍元総理、功罪ありましたが色々お疲れ様でした🙏

別に信者でもないんだけどね(汗)

 

 

下品な人達

投稿ナビゲーション


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。