2024年12月6日
wiiハック

 

別に私は「ゲーム好きなおっさん」という訳ではないのですが、最近ゲーム関連の投稿がず〜と続いているのは“ルー大柴〟的に表現するなら「アンダーザウィンナー!」 …でございますよ。

ゴマ
・・・

 

「たまたま」

 

そのとおり

恥ずかしくてグラサンだわ

まぁそれはさておき、しばらく前から何件も「wiiハック」について直接質問を頂いていたのですが、質問内容が「webで調べれば余裕でしょ?」的なものばかりでスルーしていたのですが、暇だったから気まぐれ投稿です。

法律的にはグレーであり、具体的なROMサイトの紹介などはしませんが、私の「wiiメニュー画面」の解説が「質問の答えとヒント」としていただければ幸いです。

 

wiiハック済みメニュー画面

 

wiiハック

みんなそれぞれ好きなアプリを入れればいんですがね、まぁ私のはいわゆる「王道アプリ」ってやつでね。

本来、アプリケーションは①の「homebrew channel」(SD内部)にインストールされているんですが、ワンクリックを省くためよく使いたいアプリは「wad」を使ってメニュー画面に表示させてあります(Windowsでいうショートカット的な)

wiiに関して言う「wadファイル」とは、基本的にwiiメニューに追加できるチャンネルと思ってもらっていい。

質問で「wadを作りたい」という方がいたのですが、それには「WAder」というツールを使用すれば自作できない事もないが、少々危険なので必ずBrick対策をしておきましょう。

私のアプリ程度のwadであれば、国内は無理かもしれないが海外のサーバーならどこかしらに転がっていると思う(メニュー画面のwadは以下参照)

wiiハック,wad

SDのルートディレクトリに「cios」(なんでもいい)というファイルを作りぶち込んでいる。インストール手順や「homebrew channel」の導入方法は、前回の記事を参考にして頂きたい。

 

ちなみに私のメニュー画面には、デフォルトの天気予報やニューズチャンネルなどが残っているが昔、必要ないから削除した事があって、その時はシステムが不安定化しちゃって今回はそのままにしてある。

では次に、メニュー画面のアプリの詳細を番号順に見ていきたい。

① homebrew channel

 

wiiハック

 

トップ画面のアプリとほぼ同じ。メニュー画面のwadはあくまでショートカットで、こちらが実行ファイル。

 

② USB Loader GX 

 

wiiハック

wiiのソフトで遊びたいなら間違いなく最強のツール。かつてハック黎明期の頃は、数々のローダーが開発されては消え… を繰り返しここに完成された感がある。

最終更新のバージョンでは、あらゆるciosに対応済みでほぼどのソフトでも起動が可能と思われる(カラオケ2〜は無理ゲー)

wiiハック

USB Loader GXは、外付けのハードディスクから読み込み可能、シンプルかつ非常に使いやすくフリーズもめったにない。

黎明期の頃は「外付けHDD」が使えるようになって「オー!」と世界中で歓喜に沸いていたが、最近ではUSBメモリーが大容量かつ安価で手に入れられる為、そちらを採用(この進化もスゴいよね)

……今思い出したが、昔はハードディスクをパーテーション分けして、ntfsをwbfs専用のフォーマットにしてから、「wbfs manager」でISO→wbfsとかかなり面倒くさい作業だったが、現在はそういった手間が一切必要なくなった。

 

差す位置重要ね wiiハック

256Gでは少々物足りなく感じるが、ISOファイルではなく「WBFSファイル」で超圧縮してる為、これで相当数詰め込める(物理的駆動もしないから省エネだよね)

 

USBメモリーは認識するものとしないのがあって使ってみなければ分からない。その点KIOXIAは安心の日本製、値段とのバランスも良くお勧め☝

 

③ wii OFF

 

…なんて事はない。そのまんま電源をオフにしてくれるチャンネル。 がしかし、メニュー画面から電源オフは結構重宝するからオススメ。

 

④ Snes9x GX

 

wiiハック

スーファミのエミュレーター。数年前から更新されてないようで、これが最終形という事だろう。

 

wiiハック

デフォはローマ字表記だから、リライトした方が見やすい。 ……あれっ、日本語パッチ必要だったっけか??

ちなみにスーファミを快適に遊ぶためにはクラシックコントローラーが必須ナリ(wiiリモコンだとボタンがない)

wiiハック

 

④ WII MC

 

wiiハック

このアプリは、神機であれば「DVD」が視聴できる。 神機じゃなくてもjpegやmp4・mpegなんかは再生できるんだけど、10年くらい前だったら「wiiスゲー!!」なんて言ってたけど、今やノーマルテレビでもUSBメモリー挿せば同じことができるんだから、ソフト技術の進化とスピードが早い早い!

 

⑤ FCE ULTLA GX

 

wiiハック

こちらも定番エミュで、ファミコンのソフト(nesファイル)がプレイできる。ちなみにスーファミの拡張子はsmc。

 

リライト済み wiiハック

画面サイズもワイドに対応していて、ほとんど違和感なく普通にプレイできるのだが一つ難点があって、wiiリモコンのボタン操作の反応がコンマ数秒遅くなってしまうのだ(全てのソフトかは不明)

 

wiiハック

とくに顕著なのは「スーパーマリオ」で、Bダッシュからの〜 絶妙なジャンプジャンプを繰り返すような連続した正確な動きについていけないらしく、ボタン操作の遅延に合わせた動きをしなければいけないのが非常に残念なところ。

この原因は、ワイヤレスが関係してそうな気がするからゲームキューブの有線コントローラーを使えば解決できそうな気がする。

さて、私がインストールしてるアプリは以上ですが、あとは先人達が残した「wiiハックの戦歴」をたどり、参考にすればきっと問題は解決できると思います。

プレステやらディスクシステム、ゲームキューブなど、どんなエミュを導入するかはアナタ次第!!

※最後に… 建前ではなく、現在でもアンダーグラウンドを巡れば日本のゲームの全タイトルのromが普通に転がっているとは思いますが、もちろん日本では著作権のある違法DLは禁止されている為、自作のバックアップソフトのみとなるから、その点は注意して頂きたい。

 

ゴマ
アンダーザ・・

 

 

・・・

 

 

ウィンナー

 

それではまた…

 

【2024年最新】wiiハック・私の最強アプリケーション

投稿ナビゲーション


【2024年最新】wiiハック・私の最強アプリケーション” への3件のフィードバック

  1. 最近wiiを掘り出して、中古リモコン買ったりして遊び始めました。ハックの内容を参考させていただきやってみたいと思います。
    ps1とps2も遊べるとありましたが、wiiへの導入を調べてみたんですが、よくわからずでした。何か参考にさるサイトなどご存じないでしょうか。

  2. 遅くなり申し訳ありません。

    今、軽く見た感じだとhttp://gamediary21.blog.shinobi.jp/ds%E3%83%BBwii/wii%E3%81%A7ps%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%8Cwiisx%E3%80%8D ←コチラが良い感じだと思いますが。

    実践はしてないので確実な事は言えませんが(汗) 頑張って下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。