いやぁ〜、、 長かった!!
2021年の4月にTH14の大型アップデートだったみたいだから実に8ヶ月かかったという事になる(去年のクリスマス辺りにカンスト済)
その辺も含めて、今回のカンストについてどうでもいい事を適当に書いてこうと思うよ(´・ω・`)
ブラック企業かよ!!
大工は6人フルメンバーで昼夜を問わず最後まで働かせ続けた(カンストまでの8ヶ月間)
今はプーだろ?
こう書くとガチなプレイヤーと勘違いされそうだが、そんな事はない。
このタウンホールレベルになると、一つのアップグレードが19日や20日の工期になる為、一度上げてしまえば2週間以上は放置していられる。 6人の大工の工期をしっかり把握し、効率よくゴールド・エリクサー・ダクエリを貯めていけば、スマホにかじりつく必要は全くない。
クラクラは色んな楽しみ方があると思うが、僕は〝無課金でいかに手間をかけず・早く・効率的に〟という趣向でプレーをしている。
やり始めの頃はクランのメンバーと新宿オフ会なんてやってたのが今は懐かしい。大日本帝国のみんな(笑) もうやってないだろうなぁ。
一度もエメラルドを使わないとどれほど貯まるのか
カンストしてるから資源MAXなのは当たり前として、エメラルドも一度も使った事がないとこんな感じ(30000くらい)
もちろん魔法アイテムやハンマーも溢れ出たもの以外はストックストック!!
こういった「マルサの女(コップから溢れ出た水理論)」を実践できるからこそ投資の世界でも成功できているんだと自画自賛をしてみる。
当然リーグメダルもMAXですね。
ちなみにこのアカウントIDなら、中国のゲームトレードなら20万で買ってくれそうですが、思い出を金に変えるのは私の主義ではない(`・ω・´)
ペット小屋の誕生
TH14のアップデートからペット小屋が作られた。 正直、モジャモジャ(ヤク)と金髪芦毛(ユニコーン)以外は役に立たないが、寝姿だけは総じて激可愛い(特にモジャモジャ)

しかし、この先のアップデートからこの連中も10ずつでもレベルアップさせなきゃいけない事を考えると憂鬱になる。 そろそろ進退問題を考えないといけない・・・
レジェ入りが超楽チンになってた!!
数年ぶりくらいにレジェンド(リーグ)に入ってみようと挑戦したら、サーバーシステムが変わったせいか楽々でレジェ入りが可能に…。
昔まではトロ4800〜 辺りからは雲の世界で、廃人仕様のレジェリーグと揶揄していたが、これなら時間が限られた人でも楽しめそう٩( ᐛ )و
一日に8回のオフェディフェがあるのかな?
資源もなくならないし、即戦闘開始できるし、これはいいかもね。
SUPERCELLの現在の内情は知らないけど、中華に買収されてからサーバーも一気に増やしたって言ってたからいい影響なのかな。
あっ、でも共産党の締め付けでこれからは騰訊(テンセント)もどうなるか分からんね・・
レジェに長居するつもりはなかったけど久々に戦闘をしようとすると・・・
あらまっ!
TH10? 11くらいで勇敢にもレジェンドに挑戦してる強者に遭遇しました。
別にトロフィーも欲しくないし、ここはわざと負けてあげた方がいいのかもしれない・・
が、 しかし!!
徹底的に叩きのめしてあげました。
丸大ハンバ〜〜グ〜♪
〝わざと負ける〟なんて、相手をリスペクトしてないし、失礼ですからね☝
クラクラ9周年のまとめ
別にまとめる必要もないのだが、あえて「まとめ」てみると・・
年月が経つのは早いものだ・・
ゲーム好きでもないのに9年も同じゲームをやり続けるとは夢にも思わなかった。
他のオンラインゲームはやった事ないから分からないが、クラクラ(クラッシュオブクラン)は色んな意味で丁度いいゲームだった。
ソロで楽しむ事もできるし、みんなとワイワイする事もできる。
課金でガンガン進める事もできるし、僕の様に無課金でも最強を目指す事もできる。
廃人のように没頭する事もできるし、僕の様にほとんど手をつけなくても「効率」を重視して、片手間でカンストする事もできる。
つまり、それぞれの楽しみ方で進められるのがこのゲームの魅力だと思っている。
実際に日本のスマホゲームをやった事がないから何とも言えないが、日本のスマホゲームは課金ありき、もしくは課金重視にゲーム進行していく印象だが(友人でリアルに百万単位で課金しているのを聞くと)、それに比べるとクラクラは時間さえ我慢する事ができれば、誰でも楽しめる良心的なゲームではなかったかと今では思っている。
じっくり攻めなきゃ
〝タダ程怖いものは無い〟とはよく言うが、9年間も無料で暇つぶしの一つとして遊ばせてくれたスーパーセルには心から感謝したい。
でもそろそろ辞めようかな〜・・