2021年4月13日
イヴォーク,ブレーキパット

 

車のブレーキパット交換なんてものは基本的にどの車も似たようなもので、要領さえ覚えれば大体の車・バイクのパット交換は可能になる。今回はレンジローバー・イヴォークのフロント&リアパットを交換したので、そのコツと注意点を備忘録として記録に残したいと思う(´・ω・`)

ブレーキパット交換をする前に・・

 

イヴォーク,ブレーキオイル

今回、初めて事前にブレーキオイルを少し抜いてみた。パット交換のみなら必要ないと思っていたが、ピストンバックの際に稀にリバーザータンクのフルード漏れがあるらしく用心の為。

今まで4台パット交換した事があって、一度も漏れた事はなかったけど、もし溢れてその掃除をする手間と、買い足す事を思えば、「抜き」の方が断然楽だと判断したが、多分必要ないかもしれない。

ブレーキパットの面取り

 

イヴォーク,ブレーキパット

現在のブレーキパットは、昔(アスベスト)よりも材質が良くなっているから、〝鳴き防止の為に面取りする必要はない〟とも言われているが、サイドエッジ部分は金ヤスリなどで気持ち面取りしている。

僕の友人はパットをアスファルトに直接〝ゴリゴリ〟こすってエッジを落としていたが、真似をするかどうかはアナタ次第だ。

イヴォーク,ブレーキパット

交換した純正の古いパットを見てみると、新車時にかなりサイド部分を面取りしてるのが分かる。まぁ、好みの問題としておこう…

フロントパット交換方法

 

イヴォーク,ラゲージ

フロントパットは工具さえ揃っていれば特に注意点はない。

ジャッキアップ&ホイールナット外しはラゲッジ収納の車載工具で充分だが、ラチェットがあれば作業が格段に早くなる。

21mmラチェット

次にキャリパーを固定しているクリップをマイナスドライバーなどで取り外す。
上のピンをこじって外せば下は楽に外せる。

イヴォーク,ブレーキパット

次にキャリパーを車体正面側から覗くと上下に黒いロッドが見える。

イヴォーク,ブレーキパット

先端をマイナスで「パカッ」と外してあげて、六角レンチ7mmで上下2箇所のピンを外せばキャリパーが「ガバッ」っと外れる。

ここでいくつか注意点がある。

7mmの六角レンチを事前に用意

 

イヴォーク,ブレーキパット

通常、日本で売られているL型六角レンチセットでは7mmはほとんどない。事前に確認しておく必要がある。

 

 

S型フックもあると便利

 

イヴォーク,ブレーキパット

キャリパーを外した後、ディスクの上に置く事も可能だが、もし間違えて落としてしまい、ブレーキホースなどを傷めたり最悪の事態も想定できる為、S字フックで絶対に落とさないポイントに固定していた方が無難。

確実に固定さえしてあれば、その間に落ち着いてブーツ周りの掃除もできる。

スライドシャフトのグリースアップ

 

ブレーキパットが減るにしたがって、キャリパーがスライドピンを移動する仕組みになっている。スライドピンはグリースで潤滑している為、古く固くなってしまったグリースは、ワイヤーブラシなどで落とし耐熱用のグリースを塗ってあげれば、長期間スムーズな動きができる。

※10年越えなど、よほど古い車じゃなければ必要なさそうだが・・

ブレーキパットにグリースを塗る

 

イヴォーク,ブレーキパット

これはちょっと塗りすぎ…

ブレーキパットとキャリパーの当たる部分に薄く伸ばして塗っておくと「鳴き・異音」の防止になるらしいが、友人は一度も塗った事もなく異音もないと言っている。

 

友人A
最近の汎用ブレーキパットはシムが固定されてるから大丈夫だよ

 

ホントに??

 

当たり前の話しだが、パット内側・ディスク面にグリースを塗ってしまうとブレーキが効かなくなり、大惨事になる可能性がある。それだけは絶対に避けて欲しい。

※ちなみにブレーキパットを購入すると、新品であれば大体グリースもついてくる

ピストンバックしてキャリパー装着

 

イヴォーク,ブレーキパット

ブレーキパットが減った分だけピストンが押し出される仕組みになってる為、新しいパットを装着してキャリパーを戻そうとしても、ピストンを戻してやらないと装着が難しい。

「SST」という特殊工具があれば楽にピストンバックができるのだが、この日はジャッキアップをした後に「SST」を友人に貸したままという事に気づいた・・・

 

 

こいつは困った・・・

 

 

貧乏の神
いいからやっちまえよ! 別の日にやるのは時間の無駄だろ! ハヨハヨ!

 

※貧乏の神とは僕の心の中に住む、お金や時間を究極的に節約する神の事だ

 

・・・

 

 

確かに… ピストンを戻すだけだから手持ちの工具で何とかなりそうだな・・

 

この判断が後に悲劇の元となる 

 

 

手持ち工具でピストン戻し

 

イヴォーク,ブレーキパット

最初に、工具箱にあったC型クランプ・プライヤーで戻そうとしたが、うまくキャリパーの形状に合わなかったので即席工具達を使った。

メガネレンチ2本と交換済みのパッドを用意する。

イヴォーク,ブレーキパット

キャリパーをS字フック2本でスプリングに固定して、交換済みのパットをピストンに噛ませる。下からメガネレンチ2本で〝テコの原理〟を使ってやれば、力を使わなくてもピストンが戻せる。

あとはキャリパーを装着し逆工程で完成。

文章でダラダラと書いてしまったが、ダスト清掃などをしなければ10分程度の作業時間。

リアパット交換方法とEPB解除

 

イヴォーク,ブレーキパット

最初にEPBを解除してしまうと、ジャッキアップ後にリアタイヤがフリーになってしまいボルトが外しにくくなるから、解除前にホイールは外しておく事をお勧めする。

イヴォークのEPB解除方法

 

1. イグニッションをONにする

2. パーキングレバーを下に押し続ける

3. 2を継続しながらアクセス全開

4. イグニッションをOFFにする

5. イグニッションをONにする

するとインフォ画面にメンテナンスモードのお知らせがあり、EPBの解除音が後方からする。作業中はイグニッションOFFでも大丈夫。

ここまでくれば終わったも同然

 

あとは使う工具が少し変わるだけで、要領はフロントと一緒だ。

イヴォーク,ブレーキパット

15mmの溝口スパナで、間のナットを固定しながら13mmのソケットでキャリパーを外す。

イヴォーク,ブレーキパット

リアパットもキャリパーに触れる部分にグリースを塗り、ピストンバックしたら逆工程で余裕で終了。

 

・・・のハズだった

 

そう… トラブルは突然にやってきた。

 

人は大人になり物事を先読みして考えられる様になると、基本的に大きなミスを犯さなくなる。つまりそれは平凡であり平穏な日常だ。聞こえはいいが、実に退屈な時間だ。

 

そんな時に不意にやってくるトラブルに焦りつつ、その刺激にどこか心躍る。

 

トラブルを楽しみ、不安も楽しんでこそ人生

ゴマ
ドMなのかな?

 

ドMではない

 

ただ刺激が欲しいだけなの…  

っという事で「ブレーキパット交換編」は終わり、次回「イヴォークEPBトラブル編」に続く(ノ)・ω・(ヾ)

今回使用したイヴォークのブレーキパット

 

 

 

今回使ったDIXCELのパットは、4年前ぐらいに海外オークションで全部で送料込み8000円位で買ったもの。激安だったから買ったものの、そもそもイヴォークにほとんど乗ってないから、パットが全く減ってないという事に最近気づいた。

だが、いつまでも新品のパットを持っていてもしょうがないから今回無理に交換したのだが、そういう余計な事をしたばっかりにトラブルへと発展した。

嗚呼トラブルよ・・

 

 

それにしても松山英樹選手はスゴい!!

 

まさか生きている間に日本人がオーガスタナショナルでグリーンジャケットを着れる日が来るなんて😭

あれだけのプレッシャーに打ち勝つメンタルって・・・

来週の、西山荘カントリークラブのラウンドは上手い人ばっかでそれだけで緊張するのにww
本当にいいもの見させてもらった😭

 

イヴォークのブレーキパット交換とEPB解除の方法

投稿ナビゲーション


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。