私、実は今まで秘密にしてたんですけど、1番好きなパスタはイカスミパスタなんですよ☝
ちなみに3番目は、海の幸をふんだんに使ったクリームソースのパスタかな☝
本日もこんな感じで、始まります・・
TAVERN dei DOGI
でもね、こんな事言うと「生意気な事言いやがって!」って思われるかもしれないが、やっぱりイタリアで食べるパスタが一番美味しいよ。
まぁ、イタリア料理は何食ってもうまいけどな。
「食の都」っていやぁナポリが有名だけど、ベネチア辺りの裏路地に入れば美味くて安い店が山ほどあるんだ。
特にお勧めなのがサンマルコの裏手辺り、船着き場から路地に入った辺りなんだけどさ、この看板を目印にしたらいいよ。
「TAVERN dei DOGI」って言うんだが、住所は何だっけな・・
確か電話番号はスマホに・・
あった、あった!
道に迷ったら041-5223-706にかけるといいよ。
もちろん地元からじゃなきゃ繋がんないぜ。カメリエーレが電話にでたらこう言えばいいさ。
「Voglio una pasta deliziosa, per favore dimmi l’indirizzo del tuo negozio」
まぁ、要は「お宅の店に行きたいんだ」って事なんだが・・
あぁ・・、便利な世の中だなぁ。店の名前で検索したら地図まで出てきたよ。
とにかくこの店はイカスミパスタが絶品なんだ。
イカスミソースがねっとりしてて、ニンニクとの相性が抜群なんだ。
東京で食わしてくれる自称本場のパスタってやつは、結局のところ「角」を全部削ぎ落としてるんだ。万人受けするかもしれないが、良いとこも悪いとこも全部丸く収めようとするんだな。
まぁ日本人らしいっちゃらしいが。
イタリアの職人はそんな事はしないよ。彼らは紀元前から受け継いできたパスタを長い時間をかけて現在のパスタまで昇華させ、マンマから受け継いだ「味」に伝統と誇りを感じてるんだ。
だから彼らは言うんだ。「客に料理を食べさせるって言うんじゃなくて、家族に食べてもらってるんだ」ってな
だから本当にうまいと思ったらカメリエでもシェフでもいいから捕まえて言うといいさ。「Sì, se lo dite ai camerieri, anche loro saranno contenti」ってさ。
まぁ一言、「buono(おいしかった!)」でもいんだけどさ。
ただし、満面の笑みで言うんだぜ。日本人は「満面の笑み」ってのをした事あんのかい?出し惜しみしてたって、人生なんてあっという間にみんな死んじゃうんだかさ、もっといっぱい笑顔をした方がいいよ。
知ってると思うけど、「笑顔」ってのは伝染するんだぜ。相手に笑って欲しけりゃ、自分がいつも笑ってなきゃダメだって事さ。
そうそう、さっきの店だがね。パスタだ、グリルだって・・・、言ってみりゃ何でもうまいんだけどさ・・
特に海の幸を使った海鮮フリットが本当に美味いんだ。
イカリングなんて単純な料理ほど、素材の良さ、さばき方、揚げ方の絶妙なバランスが必要なんだぜ。
ランチならパスタセットと、白ワインとフリットで1人5000円くらいかな?信じられない程安いよ。
結論として、「ペヤングイカスミやきそば」を食べていたら、ベネチアで食べた「イカスミパスタ」を思い出しちゃいました・・
何はともあれ「ペヤングイカスミやきそば」の感想、始まります🙏
ペヤングイカスミやきそば
実は数年前にもペヤングから「イカスミやきそば」って発売してたんですね。その時のパッケージは、ただ真っ黒なパッケージだったんですが、今回は背景にイカが5匹描かれています。
そんな5匹をぼんやりと眺めてるだけで食欲がそそられると共に、2つのパッケージを比べると・・
そんな、我が子の成長を喜ぶ親のような気持ちになってきました。
かやくには、イカとキャベツがふんだんに使われています。「シャキシャキ、モニモニ」って食感が想像できます🥰
湯切りは3分でオケ👌
漆黒のソースです。本来のペヤングソースであれば少し赤みがかってるんですよね。真っ黒の液体って普通に考えると食欲なんて湧かないですよ。
本場イタリアでも、昔はずっとイカスミ(はらわた)は気味が悪いって捨てられていたみたいですね☝
不気味な漆黒ソースとは裏腹に、混ぜ混ぜするごとに、香ばしいイカスミの風味がしてきます。
ズルズル、ズルズル🥢
ズルズル、ズルズル🥢
思った通り、キャベツのシャキシャキとイカのフニュフニュがいいアクセントになってる🥢
ペヤングイカスミ、美味しかったです
改めて、日本(まるか食品)の加工食品における本物の再現度とクオリティの高さに驚いています。
お腹が空いてる時だったら、「ペヤングイカスミやきそば」でも、イタリアでよく食べる「イカスミパスタ」でも、もはやどっちでもいい気さえしてきます。
結局ペヤングの麺ってラードで揚げてるから、大体どんな物でも合うんですよね。
例えばご飯(白米)感覚で、ペヤングの麺に「ゴハンですよ(海苔)」だって合うと思うし、「タラコ」だって合うだろうし、何でもありなのかもしれないですね🙏
あっ!
まるか食品さん、これからも続々と新作お待ちしております(ノ)・ω・(ヾ)
今回も美味しくいただきました。ごちそうさまです🙏
そういえば、大勝軒カテゴリーが中途半端だから埋めようかなぁ🤔